| 月日 | 内容 | 
|---|---|
| 2009年 @1月31日(土) A2月28日(土) 14:00〜16:00  | 
      練馬区いちごの会(不登校の会) 「気持ちのいいコミュニケーションを学ぶ」 練馬区女性センター(仮) 080-5082−1843 下地さん  | 
    
| 2月8日(日) 13:30〜15:00  | 
      地域での居場所作りと精神障害者の退院促進支援 新潟県新発田市生涯学習センター 0254−53−8369 石野さん  | 
    
| 2月18日(水) 13:30〜15:30  | 
      こころの病気の理解と地域支援のあり方
埼玉県久喜市 西公民館 0480−22−1111 社会福祉課石川さん  | 
    
| 2月23日(月) | 当事者や家族の役立つSST 三重県津市  教育文化会館 059−223-5243 こころの健康センター岡村さん  | 
    
| 2月28日(土) 14:00〜16:00  | 
      2回連続講座
不登校を考える練馬の会(イチゴの会) A「気持ちのいいコミュニケーションを学ぶ」 練馬区春日町 青少年館 大江戸線春日町駅 080-5082-1843 下地さん  | 
    
| 3月5日(木) 18:30〜20:30  | 
      NPOボランティア活動入門講座 「地域に根ざすレストランで障害者の自立支援」 中央区NPO・ボランティア団体交流会サロン 03-3547-3206 NPOサポートセンター山岸さん  | 
    
| 3月7日(土) 8日(日) @14:00〜16:00 A16:30〜18:30 B9:00〜11:00  | 
      1泊付きメンタルヘルス講座 「心を解きほぐし学びましょう」 ・8日14:30〜「笠木透コンサート」があります。(詳細は高石友江さんまで) 群馬県安中市 まついだ森の家 コンサート会場「箕郷町文化会館」 080-2028-2999 027-343-2208 高石知枝さん  | 
    
| 3月14日(土) 13:30〜15;30  | 
      精神保健福祉講演(地域福祉担い手養成講座)
静岡県袋井市 総合センター大会議室 0538-43-3020 袋井市社協地域福祉推進課三品さん  | 
    
| 4月26日(日) 13:00〜16:00  | 
      「元気になれるSST」 スタッフの田村とメンバーとで行きます 渋谷区総合ケアコミュニティー「せせらぎ」 048-468-6658東洋大学白石弘己さん  | 
    
| 5月24日(日) 13:00〜16:00  | 
      「心の居場所の大切さ」 〜不思議なレストランの実践から〜 兵庫県三木市 三木山森林公園 森の研修館 0794-82-9775 三木労音内  | 
    
| 6月11日(木) 10:00〜12:00  | 
      「今どきの子育て事情」 親子のコミュニケーション講座 川崎市幸市民館 会議室 044-541-3910  | 
    
| 6月13日(土) 14:00〜16:30  | 
      「ままや」8周年記念 講演とSST講座 新潟県関川村 公民会 090-8805-5749 平田ゆかりさん  | 
    
| 6月25日(木) 13:20〜14:50  | 
       基調講演 「こころ病む人達と共に暮らしたい」〜不思議なレストランの実践から〜 三重県鈴鹿市 鈴鹿市文化会館 059-382-1401 鈴鹿厚生病院地域医療センター  | 
    
| 6月30日(火) 15:10〜16:30  | 
      法政大学図書館主催 記念講演「不思議なレストランの実践」 法政大学多摩校舎ガイダンスルーム 042-783-2281 吉川さん  | 
    
| 7月11日(土) 13:00〜14:30講演 15:00〜16:30 分科会  | 
      第11回 茨城県水海道・坂東 「母親大会」 常総市民会館2階 0297-22-9245 冨田さん  | 
    
| 7月12日(日) 13:00〜15:30  | 
      日本福祉大学通信教育部 スクーリング 「精神障碍者と福祉実践」 メンバーと一緒に行きます あいおい損保新宿ビル 0569-87-2341内線(6406) 青木聖久さん  | 
    
| 7月24日(金) 9:30〜12:00  | 
      世田谷区 教育人権研修会 東京都青鳥特別支援学校 03-3424-2525 松井さん  | 
    
| 8月7日(金)〜 9日(日)  | 
      キミ子方式 夏の合宿研究会    参加費 16000円 宿泊費 17000円 府中市生涯学習センター (通いでも参加できます) FAXで申込み 042-379-4225 松本キミ子事務所  | 
    
| @ 9月3日(木) A 10月1日(木) B 10月8日(木) 10:00〜13:00  | 
      アイムパーソナルカレッジ カウンセリング授業	 場所アイムパーソナルカレッジ 03-5410-5464 アイムパーソナルカレッジ 志村さん  | 
    
| 9月18日(金) 14:00〜17:00  | 
      日大板橋病院デイケア 家族SST講座  場所:日大板橋病院デイケア室 03-3911-8977 日大板橋病院  | 
    
| 9月19日(土) 9:00〜10:30  | 
      ホームヘルパー養成研修講座 メンバーと一緒に行きます  場所:調布市市民プラザあくろす 042-481-7711 調布市ゆうあい福祉公社 中山さん  | 
    
| 9月25日(金) 13:00〜  | 
      SST講座	石川県 津幡町役場 076-288-7952 津幡町地域包括支援係 寺本さん  | 
    
| 9月26日(土) 14:00〜17:00  | 
      家族・当事者のSST講座  石川県金沢市 場所:地場産業振興センター 076-216-5310 自立就労支援センターいしびき林田さん  | 
    
| 9月29日(火) 13:00〜  | 
      精神障害者の就労と就労サポートのためのSSTデモンストレーション〜メンバーといきます〜 東京しごとセンター(飯田橋・水道橋より徒歩7分) 03-3202-7278 東京しごと財団心身障害者職能開発センター 富田さん 必ず予約をお願いします。  | 
    
| 10月3日(土) 13:30〜15:30  | 
      気持ちのいいコミュニケーションのための公開講座	川崎市幸区 場所:幸市民館 044-511-5987 わたぼうし倉方さん  | 
    
| 11月7日(土) 14:00〜  | 
       「ままや」主催 「笠木透・70歳のラブソングコンサート」に松浦幸子とクッキングハウスの仲間が友情出演! ☆応援に行きます☆ 新潟県関川村公民館 夕方は、交流会です。 コンサート参加費 前売り1500円 当日2000円(12歳以下無料) 70歳以上・障がいお持ちの方 前売り1000円 当日1500円 平田ゆかりさん 090-8805-5749  | 
    
| 11月18日(水) 13:00〜  | 
      ほっとハウス10周年記念講演 「仲間と出会う喜びと大切さ」 相模原南市民ホール(小田急線相模大野) 相模原ボランティアセンター 042-786-6181  | 
    
| 11月20日(金) 14:00〜17:00  | 
      SSTワークショップIn金沢「援助職者のためのコミュニケーション講座」  石川勤労者医療協会3階会議室 馬渡(まわたり)徳子さん 076-249-6897  | 
    
| 11月21日(土) 10:00〜16:00  | 
      石川県津幡町 SSTワークショップ 「ともの時間」の皆さんと  水野スウさん宅 水野スウさん 076-288-6092  | 
    
| 11月22日(日) 10:00〜16:00  | 
      松浦幸子と学ぶ SSTワークショップ  上荒屋クリニック レストハウス 水野スウさん 076-288-6092  | 
    
| 12月13日(日) 11:00〜16:00  | 
      気持ちのいいコミュニケーション講座inままや  新潟県関川村 ままやにて 平田ゆかりさん 090-8805-5749  | 
    
| 9月29日(火) 13:00〜  | 
      精神障害者の就労と就労サポートのためのSSTデモンストレーション〜メンバーといきます〜 東京しごとセンター(飯田橋・水道橋より徒歩7分) 03-3202-7278 東京しごと財団心身障害者職能開発センター 富田さん 必ず予約をお願いします。  | 
    
| 12月14日(月) 10:30〜15:00  | 
      介護従事者のためのコミュニケーション講座 新潟県関川村公民館会議室 近 百合さん 0254-64-1473  | 
    
| 12月15日(火) 13:30〜15:30  | 
      ボランティア講座 〜心の居場所22年の歩み〜 水原保健センター 阿賀野市健康推進課 肥后恵子さん 0250-62-2510  | 
 
| 12月18日(金) 13:30〜15:30  | 
      キャンワークメンバーのためのSST講習	金沢市 キャンワーク作業所内 NPO法人KMCキャンワーク 福森隆子さん 076-240-7040  | 
    
| 12月19日(土) 10:00〜15:00  | 
      「SST(ソーシャル・スキルズ・トレーニング)ってなあに?」 金沢市泉野図書館レクチャールーム 泉野福祉健康センター 076-242-1131  |