クッキングハウスからこんにちは No.92


目次(青字の記事を抜粋してあります)
私も一人で暮らせる・・1、地方講演旅日記・・2、八丈島旅行・・4、公開市民講座・・6、 長崎リハビリテーション学会・・8、北島さん親子訪問・・9、お楽しみ旅行「太陽の子」・・10、記録映 画「こんばんは」・・12、友情の輪コンサート・・13、イベントのお知らせ・・14、松浦幸子講演 スケジュール16、各地からありがとう・・16

私も一人で暮らせる
 〜一人暮らしを支援するための料理ブック作りにとりくんでいます〜
   皆さま、お元気でいらっしゃいますか。クッキングハウスのみんなは、夏の八丈島旅行、9
月の長崎リハビリテーション学会参加と発表、10月の太陽の子一泊旅行、笠木透さんのコン
サートなど、盛りだくさんのイベントを楽しく体験しながら、仲間とのいい思い出をつくってきまし
た。
 今、クッキングハウスでは、一人暮らしを支援するための料理ブック作りにとりくんでいます。
来年2月には教育史料出版会より、出版予定で、すでにレシピ作りや田邊順一さんの写真撮
影もすんだところです。タイトルは「私も一人で暮せる」。キーワードは"つらい時こそしっかり食
べよう""楽しく暮そう""私なりの工夫"です。今、心の病気やそのための生活のしずらさを抱え
ながら一人暮らしをしているメンバーは23名です。クッキングハウスを大切な居場所としなが
ら、自分のペースで暮しています。
 一人一人のアパートを訪問し、どんなふうに食生活の工夫をしているか、インタビューをしま
した。経済が赤字にならない工夫、健康に暮す工夫、楽しく暮そうとする工夫を精一杯している
ことがわかり、その1つ1つが具体的で、生き生きしており、驚かされました。メンバーのけなげ
でたくましい、豊な生活者の一面を発見できて、私達スタッフは、メンバーを尊敬する気持ちを
強く持つことができました。

 クッキングハウスの活動場面だけではわからなかったことです。一人の人間として、より深く共感できるようになったことで、私達スタッフは、これからどのようにもっと質の高い生活支援をしていったらよいか見えてきました。「私も一人で暮せる」の本は単なる料理ブックの本ではありません。心の病気や障害をもっていても、地域で心豊に暮していけることを証明する本です。そして一人一人の生活の工夫が他の仲間を勇気づけ生活のスキルとしても、とても役に立つはずです。今メンバーとスタッフと一緒に一生懸命、原稿書きをしている真最中です。どうぞ出版を楽しみに待っていて下さい。(松浦 幸子)


皆で力を合わせた学会での発表  〜長崎リハビリテーション学会〜

9月25日〜27日、「第11回日本精神障害者リハビリテーション学会」に、メンバー・スタッフ12名で参加してきました。今年の開催地は長崎県諫早市です。旅行の初日は長崎市内を平和公園に行くグループとグラバー園をめぐるグループに分かれて、短い時間ながらもそれぞれの興味にあわせて楽しく観光しました。茶碗蒸しなどのおいしい夕食の後は、観光の感想の語り合い。まるでいつものスターでの夕食後の風景のようで、なかには発表への意気込みを話して下さる方もいらっしゃいました。食後は、中華街を散歩して、稲佐山をロープウェイで登り、湾と山に囲まれた長崎の美しい夜景を眺めました。

長崎市平和公園平和の像を背景に記念写真

そして、いよいよ2日目・3日目は学会への参加です。昨年、新潟で学会が開かれた時、「来年はぜひ、クッキングハウスも発表したいね。」と話していたことが本当に現実のものとなったのです。さらに発表する題目もちょっと欲張って、「クッキングハウスでの就労支援の取り組み」、「一人暮らしを支援する料理ブック作りを通して−訪問インタビューでわかったそれぞれの工夫−」という2本です。発表するメンバー・スタッフ、そして会場から"発表がうまくいくように"と応援する人達。私は今回の学会で発表し、会場に自分を応援してくれている人がいると思うだけでも、発表する側は勇気づけられるということを、身をもって体験することができました。そして、クッキングハウスの発表の良いところは、スタッフだけでなくメンバーも発表したことです。当事者が自身の想いや実際に行っている生活の工夫を話しているときには、会場全体が暖かいけれどもどこか緊張感・集中力のある空気に包まれていました。やはり当事者自身が語ることには力があるのだと思いました。(小林葉瑠)




元気出せ 力出せ 友情の輪コンサート
〜久しぶりのジョイント・笠木透さんと安達元彦さん〜

 私たちが笠木さんたちとのコンサートをする度に、いつもビデオカメラマンとして手伝ってくださっていた宍戸力さんがご病気になり、すこしでも励まそうということでチャリティーコンサートが10月7日、現代座で行われました。50万円のカンパが集まる盛大な会となり、5年ぶりの安達さんと笠木さんとのジョイントも素晴らしいものでした。

 そのパートUとして、クッキングハウスでは笠木透さん・増田康紀さんのコンサートを行いました。笠木さんのコンサートも回を重ねてきて、みんな沢山歌えるようになりました。一曲目の「私に人生といえるものがあるなら」からみんなの歌声が大きくクッキングスターに響きます。「あなたが夜明けをつげる子どもたち」「長良川」を歌うときは、みんなで手話をつけて歌いました。手話をつけながら歌うと、歌詞の意味が心にしみいってきて、じんとするものがありました。

 そして、なんとカメラマンが三人も!リハビリテーション協会の月刊誌の取材や田邊順一さんの撮影がありました。狭いスターにぎっしり人が入って、さらにカメラを構えている人がいると、すごい臨場感です。レストランの常連の松宮さんご夫妻も来て下さいました。目の見えない松宮さんが耳をすまして、穏やかな表情で歌を聞き、口ずさんで下さる姿に、この場を共有できた嬉しさがこみ上げます。

 今回のコンサートで改めて感じたことは、メンバーもスタッフもみんなで聞くからいいんだな、ということです。いつもこんなに歌っていたかな?と思うメンバーが歌っていてとても嬉しくなる 場面がありました。自分が感じることだけでなく、感動している相手を発見できるから、嬉しさが倍になる。そんなことを感じたコンサートでした。(林由佳里)